足立区レシートキャンペーン!900円以上9枚で2500円の商品券に!レシートde商品券が開始

お得情報

足立区【お得情報】です!!!

今回はレシートを集めて商品券をもらえるキャンペーンについてです♪

2024年3月25日(月)~2024年5月24日(金)までに対象店舗でお買い物をしたレシートを集めると商品券と交換品できますよ~

とってもお得なキャンペーンで応募方法も簡単なので、ぜひ多くの人に利用していただきたいです。

詳しく紹介していきますね!

足立区レシートで商品券と交換できる!?応募方法は?

具体的な応募方法を紹介していきます。

まず、2店舗以上の登録店で1会計900円(税込)以上の買い物をします。

そのレシートに、㊗スタンプをお店の人に押印してもらいます。

㊗スタンプが押印されたレシート(または領収書)を9枚集めます。

ここで注意が必要なのは、9枚全て同一店舗は不可ということ!!!

最低2店舗でのお買い物㊗スタンプ押印済レシートが9枚必要です!

9枚集まったら、専用の申請書にレシートを貼り付け、運営事務局へ専用封筒で郵送します。

これだけで、区内共通商品券2,000円分が届きます!

2000円は嬉しいですよね!

我が家はいつも利用するスーパーが登録店だったので900円以上のレシートは、あっという間に集まりましたよ。

もう1店舗も学校用品を購入するタイミングだったので、春にこの事業を開催してくれた足立区に感謝です!

さらに、特別店の㊗スタンプ(朱色)が押印されたレシート(または領収書)が1枚以上含まれている場合…

なんと区内共通商品券がさらに500円分追加でプレゼントされます!

つまり2店舗中、1店舗が特別店だと合計2500円の区内共通商品券をもらえるんです!

特別店が気になりますよね!

いつも利用するお店だとラッキーだな~と思いますが、特別店については、後程紹介しますね!

足立区レシートの有効な期間、応募締め切りはいつ?

第3回レシートde商品券の企画で有効なレシートは2024年3月25日(月)~2024年5月24日(金)分までになります。

もう少し早く知っていれば学校用品を始まってから買ったのに…

と個人的にがっかりしていますが、結構すぐレシート溜まるんですよね。

この期間に対象店舗2店舗以上、900円以上のレシート9枚を集めれば2000円または2500円分の区内共通商品券と交換できます。

応募の締め切りは、

スタンプ押印期間が

令和6年3月25日(月曜日)から令和6年5月24日(金曜日)まで

商品券と交換期間は

令和6年3月25日(月曜日)から令和6年5月31日(金曜日)まで消印有効

となっております。

忘れずに申請してくださいね!

ただ、

予算額に達した場合またはその他の理由により、期間中でも事業を終了する場合があります。

引用元:足立区公式サイトより

予算額がわかりませんでしたが、レシートが集まったら早めに郵送したほうが良さそうです!

東京都のペイペイキャンペーンも予定より早く終了しちゃいましたしね。

足立区レシートの対象店は?特別店ってどこ?

この企画の対象店舗は、足立区公式サイトに登録店一覧(エリア別)で掲載されています。

または、申請書含めて、下記の場所で店舗一覧も、もらえるはずです。

  • 区役所1階アトリウム(3月25日から配布)
  • 区役所南館4階産業振興課窓口
  • 各区民事務所
  • 各住区センター
  • 各登録店

なかなか上記の場所へ行く時間がない方は、自宅PCなどから申請書を印刷して申請することもできますよ!

ただ、自宅で印刷した場合、封筒・切手は自分で準備する必要があります。

そして、プラス500円もらえる特別店は『あだちの輝くお店セレクション』に選出されたことがあるお店!

さらに、この第3回レシートde商品券に登録している店舗。

さらに、さらに、残念なことに選出店すべてが特別店ではありませんでした。

特別店についても足立区公式サイトに掲載されています。

ちなみに、この事業に参加した店舗は1万円もらえるようです。

消費者にとっても、お店側にしてもお得な企画ですよね!

スタンプってところが懐かしい感じがしますが(笑)

足立区レシートde商品券の対象者や条件は?

足立区レシートde商品券に申し込めるのは足立区在住の人だけかな?と思っていたのですが…

なんと対象者は「どなたでも」OKなんです!

足立区に住んでなくても、良いんです。

足立区で働いている人や足立区の学校に通ってる人は、足立区で買い物する機会が多いと思うので是非利用してほしいですね!

ただ、応募条件があって、1人1回のみの申請になります。

レシートがたくさん溜まっても、一度申請した人は2回目以降の申請は無効になります。

つまり、1人最高2500円まで!ということですね!

しかし、年齢制限もないから、我が家は子供3人の5人家族。

5人分×2000円=10000円になります。

もしも1人2500円分もらえれば12500円分の商品券がもらえることになります!

上手にお買い物をすれば、

1人900円×9枚=8100円で2500円の商品券がもらえちゃう計算です。

最高30%ぐらい還元される計算ですね。

かなりお得だと思いませんか?

これが家族分申請できると考えると

5人家族の我が家は8100円×5人=40500円

2か月で最低40500円分、登録店でお買い物すればMAX金額12500円分の商品券がもらえる計算です。

2か月で最低40500円分であれば、食品だけでも我が家はクリアできる金額かな。

どうせ使ってる金額だったら、もらえるものは、もらっておかないと損ですよね!

ちょっとレシート貼ったり、面倒だけどやる価値ありですよ~

足立区レシートde商品券交換の注意点まとめ

最後に今回ご紹介した2024年、第3回レシートde商品券での、注意点をまとめてみました。

★有効レシート

  • 期間は2024年3月25日(月)~2024年5月24日(金)
  • 1会計900円以上のお買い物分
  • 登録店でのスタンプが押されたもの
  • 登録店2店舗以上のレシート

★交換締め切り

令和6年3月25日(月曜日)から令和6年5月31日(金曜日)まで消印有効

★対象者

  • 誰でもOK
  • 1人1回まで

★交換方法

  • 買い物レシートに、㊗スタンプをお店の人に押印してもらう
  • ㊗スタンプが押印されたレシート(または領収書)を9枚集める
  • 専用の申請書にレシートを貼り付け、運営事務局へ郵送する
  • 後日、区内共通商品券2,000円分または、2500円分が届く

★特別店の㊗スタンプ(朱色)が押印されたレシート(または領収書)が1枚以上含まれている場合…

区内共通商品券がさらに500円分追加でプレゼント

2店舗中、1店舗が特別店だと合計2500円の区内共通商品券をもらえます。

★登録店や特別店については、たくさんありますので、足立区のサイトまたはお近くの区民事務所や住区センターで登録店舗一覧の資料をご確認ください。

以上が足立区で開催されている第3回レシートde商品券の紹介になります。

是非是非、お得なキャンペーンをご利用してみてください!

簡単に2000円~2500円分の商品券がもらえちゃいますよ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました